【食虫植物 成長ブログ】真冬のサラセニア 両極端な成長してます
こんにちは。
最近は仕事が忙しくてなかなかブログの更新ができません。。
本当は休日も植え替え進めて、その様子を写真にとってブログに、
と思うのですが、平日の疲れからかついダラダラしてしまいます。
なかなか、コタツから出ることが出来ませんし(笑)
そんなダラダラ過ごす家人のもと、真冬のサラセニアの近況です。
面白いことに、真冬でも元気いっぱいで、新しい捕虫葉を出しているグループと
成長を止めて、捕虫葉は枯れているグループに分かれました。
基本的に冬には捕虫葉が枯れるという認識でいたので、逆に成長しているのは
びっくりしました。
■冬でも元気いっぱいに成長しているグループ
昨年、いちばん良く成長してくれたジュディス・ヒンドル、冬になっても
勢いは止まりませんでした。
特に何か特別なことをしたわけではないので、用土・温度・などの諸々の
条件がプラスの化学反応を起こしてくれたのでしょうね。
一番手前の捕虫葉は、12月下旬くらいから成長していた捕虫葉なのでびっくりです。
枯れている捕虫葉も当然いますが、全体的に瑞々しい様子ですね。
昨年購入したミノール、こちらも順調です。
少しずつ枯れてきてはいますが、まだまだ綺麗な捕虫葉です。
小さな新しい捕虫葉も出てきています!
■冬らしく枯れていっているグループ
こう書くと、なんかダメなグループみたいですが、そんなことはありません!
冬場は枯れるのが自然です!
真っ赤な色に染まったプルプレアです。
かろうじて1本だけ緑色の捕虫葉が残っているスカーレットベルです。
完全に枯れてしまったレウコフィラです。
もともと捕虫葉の数が少ないので、寂寥感が凄いですね。。
同じく枯れてしまったフラバです。
みすぼらしくなってしまうので、枯れた捕虫葉を切ってあげないといけないのですが、
出来ていません。今は、フレームにひっかけて、垂れ下がらないようにしてます笑
2月中には、植え替え、枯れた捕虫葉の散髪、できるように頑張りたいです!
それでは!
コメント
コメントを投稿