【食虫植物 増やし方】葉挿しにしたアデラエに変化がありました!
こんにちは。
以前に我が家のモウセンゴケ アデラエが元気に捕虫葉を
付け成長していたので、葉挿しで増やしてみることに挑戦しました。
当時の記事は↓からどうぞ。
https://carnivoroustelework.blogspot.com/2020/08/blog-post_17.html
当時2つのポットに、どちらも用土はミズゴケを使って、
葉挿しをしました。
いつも水やりをしている時には気づきませんでしたが、
最近、少し様子が変なのでよく見ると、芽が出ていることが
分かりました。
葉挿し①
開始してから24日目です。
写真の赤く囲った部分に、小さい捕虫葉のような
緑色がかすかに見えます。
ミズゴケの中に埋もれてしまって見えていなかった可能性もありますが、
どうやら、ここで発芽したようです! 祝!
同じ写真、囲ったあたりを拡大してみるとこんな感じです。
捕虫葉の虫を絡めとる触覚のようなものが小さく見ることができ、
モウセンゴケだ、と確認できました!
27日目
遠目からの写真でもわりとしっかりと発芽した捕虫葉を視認することができます。
29日目
捕虫葉の1つが大きく膨らみ始め、モウセンゴケ特有の粘液を
付けているのが分かります。
アデラエ独特の剣のような細長い形ではなく、丸みを帯びた捕虫葉で、
トウカイエンシスにも見えますね。
30日目
他の3つの捕虫葉も遅れること1日、同様に大きく膨らみ始めました。
また、葉挿しに使用した元捕虫葉の先端分(写真でいう下部)が
緑色になっていて、そこに新たな捕虫葉が発芽しているように見えます。
ここもまた増えてくるのか、期待です。
31日目
ちょうど1か月が経過しました。
このまま着々と成長して立派なアデラエになってくれることが
楽しみです。
葉挿し②
こちらもほぼ同じタイミングで、葉挿し開始から25日目です。
葉挿しに使用した元捕虫葉の一部に緑色の塊が出来ているのが
見えました。
拡大してみると、捕虫葉らしきものが確認できました。
ポット②の方も、葉挿し増殖が成功です!
26日目
1日たつと、遠目からで、拡大なしでも捕虫葉が分かってきますね。
28日目
捕虫葉が大きくなり、粘液を出し始めています。
こちらの捕虫葉も丸みを帯びた形です。
アデラエは、発芽したばかりのころは、丸い捕虫葉で
成長すると細長くとがった捕虫葉になるのが分かりますね。
31日目
ちょうど1か月経過です。
まだまだ子供ではありますが、それでも立派な捕虫葉に
育ってくれています。
これからの成長が楽しみです。
こんな感じです。
アデラエは、葉挿しから大体24日目くらいで発芽するようですね。
成功のポイント、コツというほどでもないですが、葉挿ししてから、
私がとにかく心がけていたのが、
・日光にしっかりあてる
・水を毎朝霧吹きで吹きかける
・腰水管理で乾燥させないようにする
という3点です。
このあたりをきっちりこなしていけば、葉挿しで食虫植物を増やすことが
出来ると思います。
またその後の成長経過をご紹介いたします。
それでは!
コメント
コメントを投稿