【食虫植物 成長ブログ】モウセンゴケ アデラエ の成長記録

 こんにちは。

我が家にいるモウセンゴケ アデラエですが、以前の記事で

葉挿しで増やすことに成功し、新しい芽が出ていることを

ご紹介いたしました。

https://carnivoroustelework.blogspot.com/2020/09/blog-post_20.html


本日は親株の成長具合を紹介いたします。

葉挿しの方に夢中になり、長いこと親株の観察記録を忘れていました。。


下の写真は9月初旬のアデラエです。

もうこの頃には捕虫葉が立派に育ち、アデラエ特有の

剣のような形になって、粘液もしっかりと出しています。

夏の暑さで夏バテあるかなと思いましたが、大丈夫のようです。


1か月経過した今はこんな感じに成長しました。

ぱっと見はあまり変わっていなさそうにも見えますが、

よく見ると1本1本の捕虫葉が太くなっています。


また横からの写真でみると、明らかに捕虫葉の数が増え、

ボリューム感が増しているのが分かります。

あと、粘液もたくさん分泌していて、輝いていますね。

        ↓


6月末くらいのアデラエと比べると凄い差がありますね。

この当時は、もうダメにしてしまった~、と思っていましたから。

何度も同じことを言っていますが、葉がダメになってきても

根がしっかり生きていれば、復活してくれるので、諦めてはいけませんね。


冬になると捕虫葉も枯れてきて、粘液出さなくなりますので、

このくらいの時期が最も輝きを放つ時期ですね。

今のうちのたっぷりと雄姿を目に焼き付けておきたいと思います。


なお、葉挿しにしたアデラエも↓の写真の通り、元気に育っていて、

こちらも粘液をたくさん分泌していて、順調に増殖計画が

進行しています。


それでは!

コメント

このブログの人気の投稿

サラセニア ジュディスヒンドル 成長記

挿し木ネペンテスの成長 枯れた状態→脇芽→脇芽の成長→一人前の脇芽

モウセンゴケ カペンシスの種収穫と種植え

ベントリコーサ成長記 葉先のピッチャー 成長過程

【食虫植物 増やし方】葉挿しにしたアデラエに変化がありました!

【食虫植物の育て方】食虫植物を育てるのにあると良い便利なもの