【食虫植物 成長ブログ】真夏のハエトリソウ 黒く枯れてしまわないような育て方

 こんにちは。

今日はハエトリソウの成長記録をご紹介いたします。

我が家には3つの鉢でハエトリソウを育てており、

8月頭くらいまでは捕虫葉もみずみずしく、中には

直立して伸びるものもあるほど、元気に成長していました。


ところが、8月の猛暑が始まってから、日に日に弱っていき、

捕虫葉が育たず黒くなって枯れてしまう現象が

続きました。ハエトリソウは夏になると、夏バテして

調子を崩してしまうことが多いようです。


それで8月後半に山梨県北杜市で食虫植物の生産販売を

されているヒーローズピッチャープランツさんを訪れた際に

相談してみたところ、ハエトリソウは夏になると暑さで

蒸れて病気になり、体調を崩しやすいので、

遮光するなり、すずしい場所に置いた方が良いと助言いただきました。

なので、真夏のハエトリソウの育て方 としては、

「腰水で水は切らさず、日陰の涼しい場所で育てる」というのが良いですね。


で、さっそく、これまでの直射日光があたる置き場所から、

植物ケースで日陰になるところに退避しました。

日照不足が少し怖かったですが、割り切りました。

直射日光で育てているウツボカズラたちの陰になって、

結構な遮光効果が得られそうです。

風通しは良い場所なので、その心配はありませんでした。


実際に写真で見ていただいた方が分かると思います。


ハエトリソウ1号

8月頭です。捕虫葉がみずみずしく、直立して元気に成長してます。


8月下旬になると夏バテし、こんな状態に。。


日陰に移したのち、最近の状態です。

ほんの少しだけ、捕虫葉が元気になってきた気がします。

このまま復調してくれることを祈ります。



ハエトリソウ2号

8月上旬のハエトリソウです。

この鉢のハエトリソウは、この頃から少しずつ弱り始めてました。


8月下旬になるとさらに体調崩し、捕虫葉の大部分が黒くなってしまいます。


日陰に移した後の最近ですが、まだ復調はしていません。



ハエトリソウ3号

8月上旬のハエトリソウです。

元気いっぱいでした。捕虫葉の中が赤く色づいているものもあり楽しみでした。


8月下旬に体調を崩し、黒くなる捕虫葉が多くなりました。


日陰に移した後の最近ですが、まだ復調はしていません。

上部にはパプリカの種が落ちてしまったのか、パプリカの芽が出てます。

皮肉なことに、このパプリカはすごい成長してます!

ただ、養分を摂られるとまずいので、そろそろ、パプリカには移設して

頂こうと思います。


最近になって、猛暑がやわらぎ、少しずつ秋の涼しさが出てきてますので、

ハエトリソウが復調し、元気になることを祈る次第です。


それでは!

コメント

このブログの人気の投稿

サラセニア ジュディスヒンドル 成長記

挿し木ネペンテスの成長 枯れた状態→脇芽→脇芽の成長→一人前の脇芽

モウセンゴケ カペンシスの種収穫と種植え

ベントリコーサ成長記 葉先のピッチャー 成長過程

【食虫植物 増やし方】葉挿しにしたアデラエに変化がありました!

【食虫植物の育て方】食虫植物を育てるのにあると良い便利なもの