【食虫植物 成長ブログ】サラセニア・フラバ [Sarracenia Flava]
こんにちは。
タイトルにあります通りサラセニア[Sarracenia]の成長記録シリーズで、
今回はフラバ[Flava]です。
捕虫葉が大きいジャイアント系であるからか、写真を記録
していると、日々の成長がよく分かります。
1日あたりの成長度合いが、同じサラセニアでもプルプレアなどとは
少し違ってますね。面白いです。
捕虫葉のほとんどが剣葉(筒状に膨らまないくねった葉)です。
フラバは、春先以降の捕虫葉はほぼ剣葉になる種のようでして、
今年は春先に強風に煽られ倒されてしまって以来、今一つの
成長具合です。
ふにゃふにゃした剣葉ではありますが、それでも頑張って成長してくれてます。
もともと、ジャイアント系の種ですので、秋になって
持ち直してくれることを期待してます。
後ろの鉢と比べるとよくわかりますが、このくらいだった捕虫葉が
1日で大きく成長しました。
さらに1日経つと、もうすぐに捕虫葉の口が開きます。
たった1日で捕虫葉の口がここまで開くのは、正直びっくりしました。
うちのレウコフィラは、新しい捕虫葉の口は数字かかって、
しかもゆっくり開いていきました。
いったん、ここで成長は落ち着いたようです。
高さ、横ともに翌日で大きくは変わりませんでした。
ジャイアント系への成長を期待していたので、残念!
捕虫葉の口の中も、フラバ特有の赤い模様はまだ出ておりませんね。
捕虫葉が太陽の光をよく浴び、成長してくると、
下の写真のように捕虫葉の口の中に、きれいな赤い模様が出てきます。
血管のようですね。
先日ご紹介したプルプレアも赤い模様でしたが、少し違いますね。
フラバの方が血管のように、脈打っているように見えます。
ふにゃふにゃの剣葉だらけではありますが、捕虫葉も成長してきて、
直立してよい感じになってきました。
これで、筒状の健康的な捕虫葉だったら最高なのですが。。
と油断していたところ、台風10号の影響でしょうか、最近また
強風が続いており、退避が遅れ、またも転倒しました。
そして、先日まだ立派に成長していた捕虫葉も下の写真のように
一部が煽られ、直立状態から曲がってしまいました。
残念。。。
まあ、台風10号の被害を受けられた方に比べればこんなのは
大したことではありませんね。
不便なだけではなく、コロナのこともあり避難生活は不安がありますから、
1日も早く日常の生活を取り戻せるよう祈っております。
それでは!
コメント
コメントを投稿