我が家の食虫植物:ネペンテス成長記・近況報告 [後半]
こんにちは。
我が家のネペンテス[Nepenthes]の近況報告 後半です。
前半で紹介しきれなかったものを今回紹介いたします。
①ネペンテス アラタ [Nepenthes Alata] 挿し木4号
7月時点の様子です。
これまでは一切ピッチャー(袋)を付ける気配がなかったのですが、
葉先に小さなピッチャーがつきました。
8月になると当時は小さかったピッチャーが大きく、
立派に成長しました。
緑色の袋に赤い模様が映えます。
こちらのピッチャーは大きくなっても、親株や他の挿し木のように
ボディが赤色にはならないのが違いですね。
②ネペンテス アラタ [Nepenthes Alata] 挿し木5号
7月時点では、葉も元気がなく、当然ピッチャーは付いてません。
8月になり、葉の数が少し増えました。
そして、1つの葉から1本の蔓が伸び始め、先にピッチャーの
気配がつきました。何とか頑張って欲しいです。
③ネペンテス アラタ [Nepenthes Alata] 挿し木6号
以前に脇芽の成長をご紹介した挿し木6号です。
そのあとの経過も、という観点でご紹介できればと思います。
7月の時は、葉も元気なく、枯れ気味で、挿し木失敗か、
と半分諦めかけてました。
8月になり、脇芽が大きく成長しました。
ぐんぐん大きくなっています。
そして、こちらも脇芽から出た葉から蔓が伸びて、
小さな袋になってきました。
これで昨年挿し木にしたすべてのネペンテスで、袋を付けたことに
なりました。挿し木成功です!
④ネペンテス アラタ [Nepenthes Alata]
親株・挿し木たちと同じ種類のアラタではありますが、別の一族で、
昨年購入したものです。
7月にはこんな感じでした。袋も枯れ、哀愁漂う感じです。
8月になり、脇芽のところからピッチャーがつきはじめて、
今では立派な、大きく赤いピッチャーに成長しました。
綺麗な赤色のピッチャーです。
土の中に見える、脇芽部分から成長しました。
後ろ側でも続々と、小さなピッチャーを付け始めていて、
この子も新たな成長ステージに突入したようです。
古い世代の袋たちが枯れてしまっていただけに嬉しいですし、
今後の成長が楽しみです。
とこんな感じで、ほかのネペンテスたちも、みな、袋をつけ、
ぐんぐん成長しています。
挿し木をやってみて成功した、というのはすごい自身になりました。
私の挿し木たちは、8月で10か月ほど経過しました。
このくらいで漸く成長を見せ始めた子たちもいるので、最初の
数か月で見限らず、辛抱強く待ってみると良いかと思います。
これから、挿し木による増やしに挑戦しようとされている方、
少しでも参考にしていただけますと嬉しい限りです。
それでは!
コメント
コメントを投稿