種からのパプリカ苗の栽培 栽培記録②
こんにちは。
食虫植物ではありませんが、以前に種を蒔いたパブリカが
発芽し、苗として成長し始めたことをご紹介しました。
その時からの経過をご紹介いたします。
以前の記事はこちらから↓
https://carnivoroustelework.blogspot.com/2020/08/blog-post_11.html
前回ご紹介した際の苗の状況です。
これは種を蒔いてから10日後になります。
復習ですが、用土、水、日光浴 これだけで、特に
肥料などは与えておりません。
種蒔きから16日後になると、御覧の通りものすごい
勢いで成長しました。
完全に、土の黒い面積<苗の緑の面積となりました。
この頃から、この後どう収集を着けたらよいのか、という
不安が頭をもたげるようになりました笑
さらに3日ほど経過(種蒔きから19日)しますと、
苗に高さも出てきました。
拡大してみると、パプリカの葉模様になっています。
(この時点で、雑草や変な草でないことを確信!)
生い茂った雑草のような状態です。
流石に、小さなポットにたくさんの苗がひしめき合っていると、
養分の取り合いなど成長を阻害する可能性があり、
どうしようか少し悩みました。
そもそもが、頂き物のパプリカでしたので、譲っていただいた方の畑で
この苗を育ててもらうことも考えましたが、先方には先方の畑の生育計画が
あり、突然予定外のパプリカ(しかもどんな育てられ方したか不明の苗)が
きても困るだろうなと考え、断念しました。
結果、家の小さな花壇スペースが空いていたので、
そこに植えてみました。
一部は苗ポットに残してあります。
今後の、この子たちがどのような成長を遂げるか、
見守っていきたいと思います。
1つ言えることは、夏の野菜だけあって、
種蒔きから発芽、そして発芽してからの苗の成長スピードは
凄まじいものがありました。
今回のを参考に、時期などを少しコントロールすれば、
ひょっとすると美味しいパプリカを実らせるところまで
到達できるのかもしれません。
壮大な目標ではありますが、頑張ってみようと思います。
それでは!
コメント
コメントを投稿