我が家の食虫植物:新しい仲間の紹介【食虫植物の購入】

 こんにちは。

山梨県北杜市にある食虫植物の生産販売店である

ヒーローズピッチャープランツさんを訪問し、

新たな仲間を購入してきました。


所用もあり、毎年、北杜市を訪問しているのですが、

今年はコロナ禍の影響もあり、行けずじまいでしたが、

3密に注意しつつ、訪問し、ヒーローズさんの植物群も

見させてもらうことが出来ました。

ヒーローズさんは箱根湿生花園で食虫植物の即売会を

されていたようです。訪問する時期が少しずれていたら、

危なかったです(-_-;)


さて、それでは今回加わった仲間を紹介いたします。

①サラセニア・ミノール[Sarracenia minor]

1つ目はサラセニア・ミノールです。


捕虫葉の上部がヘビのコブラのような形に見えるのが特徴です。


今回購入したのは、大きな背丈のジャイアント系ではなく、

ミドルサイズのものにしました。

それでも我が家の中では背が高い方ですね。


他のサラセニア同様、腰水管理です。

我が家にいる食虫植物の中では背が高い部類になりますので、

フラバ同様、強風による転倒には注意が必要です。

ミノールは、なかなか株などの増えにくいようですので、

ダメにしてしまわないよう、大切に育てていきたいです。



②サラセニア・スカーレットベル
[Sarracenia scarlet belle]

同じくサラセニアです。

今回サラセニアを2つほどと考えていて、ミノールは確定でした。

残り1つを、このスカーレットベルとルブラで迷ってましたが、

現地で拝見させていただき、ルブラは背が大きかったので、これ以上、

今の環境で転倒リスクがあるものは避けたい、という思いもあり笑

この子に落ち着きました。



レウコフィラ同様、捕虫葉の模様が非常に綺麗です。

見た目的に、レウコフィラの捕虫葉模様とプルプレアの

外観を足したように見えたので、両者の間に配置することにしました。

金額もリーズナブルでした笑


スカーレットベルも増えにくいようです。

頑張って、何とか増えせればいいな。



③ネペンテス・マキシマ&ミランダ交配
[Nepenthes maxima&miranda]

最後はネペンテスです。

こちらも色々と迷いました。

特にヒーローズさんは、ネペンテスの品揃えが圧倒的に多く、

ハウスの中を見ているとかなり目移りしてしまいます。


育てやすさ、成長可能性などをいろいろと相談させてもらいつつ、

決めたのが、こちらのマキシマ&ミランダの交配種です。

ピッチャー(袋)の模様がエギゾチックで綺麗です。

今もいい感じの大きさの袋を付けてくれています。


この親株を見せてもらいましたが、とんでもない大きさの袋でした。

虫ではなく、余裕でネズミとか入ってしまうサイズです!

頑張れば大きくなる品種ということですので、まずは

今年の冬をきっちりと越して、少しずつ成長させていければ

良いなと思います。


今回この3つが我が家の仲間に加わりました。

新しい食虫植物が増えると、本当にわくわくします。

最初は育て方、配置方法などいろいろと悩みますが、

適した環境を作っていき、成長を目の当たりにするのが楽しみです。

この子たちの栽培環境や成長具合など、今後、紹介させて

頂ければと思います。


それでは!

コメント

このブログの人気の投稿

サラセニア ジュディスヒンドル 成長記

挿し木ネペンテスの成長 枯れた状態→脇芽→脇芽の成長→一人前の脇芽

モウセンゴケ カペンシスの種収穫と種植え

ベントリコーサ成長記 葉先のピッチャー 成長過程

【食虫植物 増やし方】葉挿しにしたアデラエに変化がありました!

【食虫植物の育て方】食虫植物を育てるのにあると良い便利なもの